ほこほこ日和

気付くと働きマンになってしまう女子の美味しいもの生活をまとめたブログです。

おウチ和食の基本アイテム3選!

料理はわりと好きなので、仕事の後でもなるべく作るようにしています。平日のゆる家の食卓は野菜中心の簡単なものばかりだし、せいぜい2品とあれば常備菜程度の簡単ごはん。週末はしっかり作りますけど、フルタイムでしかもそれなりに責任ある立場で働いてればくたびれますので、平日に凝った料理を作る元気はありませぬ。インスタントも使いまくりだし、続けば良いんです。

 
料理をするとき、レシピの本を見ることもありますが、私としてはいくらレシピ本を読んでも料理は上手にならないと思っています。
レシピ本にのってるレシピは、『考え方』から導き出された『結果』なんですよね。
なので美しいレシピ本をたくさん読んで結果だけいくら眺めても、いつまでたってもこんな味を作るにはどういう考え方をするべきなのかはわからない。逆にいえば、考え方さえ身についてしまえばいくらでも応用がきくし、自分の頭の中でもそれなりに考えてメニューを作れるわけです。なので、料理上手になるには、考え方を学ぶのが近道!!もう絶対そう!
 
とはいえ、この考え方を伝えてくれる本って多くないんですよね…とくに洋メニューではまだ出会えていません。シェフの頭の中、みたいな本出して欲しい。
学生の頃はビンボー生活してたので魚柄仁之助さんの本とかかなり読んでました。考え方オンリー!の本なのですが、いい具合に手抜きしつつ、節約しながら美味しく簡素な食事を続けていくにはほんと役に立ちました。
 
というわけで、考え方を学んで手軽においしい和食をつくるためのおすすめ3アイテムを紹介します。
 
基本アイテムその1
この本です!「割合で覚える和の基本」もうこれ絶対買いです。
料理つくったことない先輩が結婚したときもこれをお勧めしましたよ。
割合で覚える和の基本

割合で覚える和の基本

 

 

割合?算数?みたいな気分になるとおもいますが、家庭で食べる和食はほぼこの本をマスターすれば、だいたいなんとかなります。断言。

この味ならこの割合、を覚えれば、あとは適宜自分の目的にあわせて適用するだけ。
簡単です。
しっかり味の煮物にしよう!じゃあ1:1:8でいこうかな。野菜たくさんあるから全体に多めにして、60ml:60ml:480mlにしようかな、それでおしまい。簡単でしょ?
 
レシピはこれで決まったとして、あと味をしっかりさせるためにはだしと調味料は奮発することです。
 
基本アイテムその2
出汁ポット。いろいろあるけどおすすめはこれです。
野崎洋光のだしポット 500ml FK-0091

野崎洋光のだしポット 500ml FK-0091

 

 よく雑誌とかで週末に一番出汁とか作り置きしなさいとかありますよね?面倒!

疲れてるときに出汁とるとうっかり出汁をながしてしまったりするし(爆)

使いたいときに使いたいので、簡単に美味しい出汁が取れるこれがおすすめ。だし昆布ひとかけらと、鰹節3−5g(面倒なので小分けパックを1パック使っています)に熱湯をそそいで1分で美味しい出汁の完成です!

ちなみに某ミシュランの和食店でもちょっと出汁をたすときにこのポット使ってるの見ましたよ(*^^*)出汁昆布や鰹節がもったいないので2-3回出汁を取って、昆布は冷凍して暇なときに煮付けたりしてます。

 
基本アイテムその3
調味料をちゃんとすること。
特に大事だと思うのが、みりん!
みりん風調味料ではダメ、ゼッタイ。安いのでいいからちゃんと本みりんにしましょう。いくつか試して、オススメはこちら。

本みりん 九重櫻 [500mlびん]

価格:939円
(2016/2/5 22:33時点)
感想(15件)

このみりんにしてからというもの、味がビシィっと決まるようになりました。エッジが立つというか…ちょっと高いですが、非常におすすめです。ちなみに他の種類も混じってもよいのであれば碧南市ふるさと納税でももらえますよ。

 

上記3アイテム揃えて働く女子の皆さまも時短で美味しい自炊生活していきましょう♡